🌸139:日本の伝統文化「俳句(はいく)」の美しさを感じよう〈日本語聴解Japanese Podcast〉
🌸5分でわかる日本語🌸Dive into Japanese in just 5 minutes - Un pódcast de みわ@日本語の先生

Categorías:
「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 「俳句(はいく)」という日本の詩を知ってますか?17文字で自然や季節を美しく表現する俳句は、日本の伝統文化の一つです。今日は、俳句の基本や有名な俳句、そして重要な「季語(きご)」について詳しくお話しします。ぜひ、最後まで聞いて、日本の俳句に触れてみてください! こんにちは!今日は11月16日です。日本語の先生みわの「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ!今日は、俳句の世界についてお話しします。 俳句(はいく)とは、5文字、7文字、5文字の合計17文字で作る短い詩のことです。俳句は、日本の文化や自然を深く感じさせるものとして、多くの人に愛されています。特徴の一つは、「季語(きご)」という季節を表す言葉を必ず入れることです。季語を使うことで、その俳句がどの季節のことを表しているかがわかります。 たとえば、秋の季語には「紅葉(もみじ)」「柿(かき)」「秋風(あきかぜ)」などがあります。紅葉とは、木の葉が赤や黄色に変わることです。柿は秋に食べられる果物です。季語を入れることで、短い言葉でもその季節の雰囲気を感じることができます。そして、俳句の場合は、「俳句を作る」ではなく「俳句を詠(よ)む」といいます。 次に、有名な俳句を紹介します。昔、松尾芭蕉(まつおばしょう)という有名な俳人(はいじん)がいました。俳人とは、俳句を詠む人のことです。こちらが松尾芭蕉の有名な俳句です。 「秋深き 隣は何を する人ぞ」 この俳句は、すっかり秋になったある日、隣の人が何をしているのかをふと考える様子を表しています。秋の静かな雰囲気の中で、隣の人の様子を気にする心や、少し寂しい気持ちが感じられます。 もう一つ、正岡子規(まさおかしき)という有名な俳人の俳句を紹介します。 「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 この俳句は、奈良県にある法隆寺(ほうりゅうじ)というお寺に行ったときの様子を詠んだものです。内容としては、正岡子規が柿を食べていると、静かな中で法隆寺の「ゴーン」という鐘の音が聞こえてくる場面を描いています。この俳句は、秋の景色や日本のお寺の穏やかな雰囲気を感じさせ、心の中が静かになるような様子を伝えています。 俳句は、17文字の中に深い意味や感情を表現できる、日本の伝統ある詩です。季語を入れることで、読む人はすぐに季節を感じることができます。日本語を勉強している皆さんも、俳句を詠んでみてはいかがでしょうか?俳句を理解することで、日本の奥の深い文化をさらに感じられるかもしれません。私も昔は俳句の魅力がわかりませんでしたが、最近はその面白さがわかってきました。 では、ここで問題です! 次の中で、秋の季語ではないものはどれですか? 1. 柿(かき) 2. 紅葉(もみじ) 3. 梅(うめ) もう一度、問題を言います。次の中で、秋の季語ではないものはどれですか?答えは「3. 梅(うめ)」です。梅は春の季語です。 今日のポッドキャストはここまでです。このポッドキャストは、毎日お送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 🌸100:100回目記念!みわの自己紹介〈日本語聴解Japanese Podcast〉 https://youtu.be/srnQt8sYc4E